1 |
草津温泉(群馬県草津町) |
温泉街の湯畑が湯を噴き上げる。ここから江戸へ湯が運ばれた。含硫化水素強酸性明ばん緑ばん泉など。 |
2 |
別府温泉(大分県別府市) |
繁華街の中に共同浴場が混在する。明治時代以降に全国的に有名になった。重炭酸土類泉など。 |
3 |
道後温泉(松山市) |
夏目漱石の「坊っちゃん」の舞台として知られ、浴場で鳴らす太鼓が時を告げる。アルカリ性単純泉など。 |
4 |
霧島温泉郷(鹿児島県霧島市) |
霧島連山の中腹にある温泉群。坂本竜馬、与謝野鉄幹などが訪れた。単純硫黄泉など。 |
5 |
下呂温泉(岐阜県下呂温泉) |
白鷺により発見されたとの言い伝え。飛騨川の河原に露天風呂あり。アルカリ性単純泉など。 |
6 |
有馬温泉(神戸市) |
坂の多い町にわく。近年、豊臣秀吉が造らせたとみられる岩風呂風の遺構が発見された。含鉄強食塩泉など。 |
7 |
箱根温泉郷(神奈川県箱根町) |
地域ごとに異なる種類の温泉を楽しめ、江戸時代から温泉客でにぎわった。アルカリ性単純泉など。 |